家電製品エンジニア
『家電製品エンジニア』 とは、家電製品のハードウェアだけでなくソフトウェアに起因する不具合の解決も含めた、総合的な解決を行うための知識・技能を問う検定試験です。
大量生産・大量消費・大量廃棄社会を見直し、有限である地球資源の有効活用や省エネルギー対策等が、非常に重要になっている現在身の回りの家電製品を上手に使いこなし、各種の技術的なトラブルを適切に解決できる、ハード・ソフト両面にまたがる知識と技術を有する人材の育成・確保を目的としています。
家電製品エンジニア資格には、テレビ・DVD/HDDレコーダー・デジタルカメラ・パソコンなどの映像・音響・情報通信関連の製品を扱う「AV情報家電」、エアコン・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・IHジャー炊飯器などの製品を扱う「生活家電」の2種類があります。
スポンサードリンク
その名も 「家電製品エンジニア」 めざせ 家電通!!
検定実施要綱
- 第26回「家電製品エンジニア」
- 実施日時: 2014年(平成26年)3月9日(日)
- 実施会場: 札幌、仙台、東京、大阪、名古屋、広島、福岡、那覇など全国29会場
- 申込期間: 12月1日(日)~1月27日(月)
- 受験資格: 年齢・性別・国籍・学歴に制限はありません。
- 受 験 料:9,230円(税込) 18,460円(AV情報家電・生活家電両種目受験・税込)
- 合格発表:
検定出題範囲・形式
- AV情報家電: 基礎回路と部品、デジタル信号処理技術、パソコン、などの基礎および応用技術。
- 生活家電: 電気回路と部品、冷凍・空調応用機器、照明器具、太陽光発電システム、エコキュートなどの基礎および応用技術。
検定対策セミナー
検定公式テキスト・参考書籍
おすすめ書籍 | オススメ度 | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
★★★★☆ | 家電製品エンジニア資格 AV情報家電の問題集 (家電製品資格シリーズ) 1,890円 ![]() |
![]() |
★★★★★ |
家電製品エンジニア資格 生活家電の問題集 (家電製品資格シリーズ) 2,415円 ![]() |
![]() |
★★★☆☆ |
AV情報家電のプロダクツ技術―家電製品エンジニア資格 (家電製品資格シリーズ) 2,100円 ![]() |
検定主催・問い合わせ
- 主催: 一般財団法人 家電製品協会
- 住所: 〒100-8939 千代田区霞が関三丁目7番1号 霞が関東急ビル5階
- TEL: 03-6741-5609 / FAX: 03-3595-0766
検定公式サイト
資格・スキルアップから趣味・教養まで情報満載のくわしい案内資料を無料進呈中!
67,000件以上の講座・スクール【BrushUP学び】
クリック!
資格取得・スクール情報サイトならBrushUP学び