お墓ディレクター検定
『お墓ディレクター検定』 とは、日本のお墓文化の発展とお墓の正しい理解と普及を図るため、お墓についての幅広い知識、教養を備えた方々を審査・認定します。
今日ほどお墓に関する正しい知識が混乱している時代はありません。一般生活者は、「何が正しいお墓の知識なのか」がわからずに、模索し続けています。お墓についての幅広い知識、教養を備えた人が、いまこそ必要とされています。
2004年2月18日に第1回お墓ディレクター検定試験が開催されて以来、現在までに7,000名余の受験者を数えています。
スポンサードリンク
その名も 「お墓ディレクター検定」 めざせ お墓のプロフェッショナル!!
検定実施要綱
- 第11回「お墓ディレクター検定」
- 実施日時: 2015年(平成27年)1月 日( )
検定実施10回を迎え、より充実した内容へと進化させるべく、検定試験のあり方を検証するため、1年間の準備期間を設け次回実施は2015年1月となります。 - 実施会場: 札幌・仙台・東京・大阪・広島・熊本
- 申込期間: 11月5日(月)~12月5日(水)
- 受験資格: 2級 お墓及びお墓の関連業に携わる者 1級 実務経験7年以上の2級資格取得者
- 受 験 料: 2級 30,000円 1級 30,000円
- 合格発表: 3月中旬
検定出題範囲・形式
- 2級: 正誤判定50問、多肢選択50問/90分。
- 1級: 正誤判定30問、多肢選択15問/45分。 小論文2題/90分
検定対策セミナー
検定公式テキスト・参考書籍
おすすめ書籍 | オススメ度 | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
★★★☆☆ | お墓のすべてがわかる本―「どうしたらいい?」お墓の疑問をスッキリ解決! 1,260円 ![]() |
![]() |
★★★★★ |
誰も教えないお墓の話―幸せを呼ぶ「墓相と因縁」の研究 1,365円 ![]() |
![]() |
★★★★☆ |
「お墓」の誕生―死者祭祀の民俗誌 (岩波新書) 735円 ![]() |
検定主催・問い合わせ
- 主催: 一般社団法人 日本石材産業協会
- 住所: 〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-9 日計ビル2F
- TEL: 03-3251-7671 / FAX: 03-3251-7681
検定公式サイト
趣味に!仕事に!スクール・通信講座の徹底比較!くわしい案内資料を無料で一括請求!
1,500講座から通学・通信講座を検索、資料請求!
クリック!
比較.comで簡単スクール選び!資格と講座の資料を無料で一括請求