ラジオ・音響技能検定

ラジオ・音響技能検定『ラジオ・音響技能検定』 とは、エレクトロニクス・オーディオの「知識」「技能」をアナログ技術という観点から総轄して評価する、わが国で唯一の技能検定です。

学業の一部として、あるいは仕事としてエレクトロニクスやオーディオに関わりを持つあなたの「知識」「技能」を正しく評価し、実力を証明するのが、「ラジオ・音響技能検定」です。

本検定試験2級合格者以上は、「資格アドバンテージ推薦入試」の対象者として、大学推薦入試が有利になる場合もあるなど、検定級位を取得することによって、あなたの実力は社会的評価を得、就職時はもとより採用後も大きな影響を及ぼすこととなるでしょう。

スポンサードリンク

その名も 「ラジオ・音響技能検定」 めざせ ラジオ・音響通!!


検定実施要綱

  • 第66回「ラジオ・音響技能検定」
  • 実施日時: 2013年(平成25年)11月10日(日)
  • 実施会場: 函館・東京・広島・鹿児島 など全国19会場
  • 申込期間: 9月10日(火)~10月10日(木)
  • 受験資格: 年齢・性別・国籍・学歴に制限はありません。
  • 受 験 料: 4級 3,500円 3級 4,500円 2級 5,500円 1級 6,500円
  • 合格発表: 

検定出題範囲・形式

  • 4級: 初歩的な電気の知識。初歩のラジオ受信機の組立や調整、他。 選択式筆記/60分
  • 3級: 基礎的な電気の知識。現用受信機等の動作原理、組立、調整、他。 選択式筆記/60分
  • 2級: やや高級な電気知識。各種受信機の動作原理、組立、調整、修理、他。 選択式筆記/90分
  • 1級: 高級な電気知識。電気理論、電子工学、無線、通信理論、音響理論、各種受信機や各種音響機器の動作原理、設計、製作、調整、修理法。  選択式筆記及び記述式/120分

検定対策セミナー

  •  

検定公式テキスト・参考書籍

検定主催・問い合わせ

  • 主催: 公益財団法人 国際文化カレッジ
  • 住所: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-2-38
  • TEL: 03-3361-1541 /  FAX: 03-3361-3320

検定公式サイト


無料資料請求資格取得・スキルアップ・キャリアアップは、無料でくわしい案内資料の請求からスタート!
通信講座.net「ケイコとマナブ.net」  無料案内資料 無料案内資料 クリック!

趣味・スキルアップ・資格の通信講座検索サイト「通信講座」


このページの先頭へ