歴史能力検定-歴検
『歴史能力検定』 とは、我が国の歴史や伝統、文化を深く理解し、異なる歴史的・文化的背景を持つ人々に対し、これを適切に説明し理解を求めたり、主張したりすることのできる能力を問う検定試験です。
世界の多様な国や地域の歴史や伝統、文化に対する理解を深め、物事を地球的規模で考える基礎を培うことは重要です。
歴検は、先人が歩んできた道を振り返り、歴史に対する理解を深め、私たちがこれから歩んでいく道を考える判断力や洞察力をもつ、世界に通用する人づくりに資することを目指しています。
1級から5級までのレベルがあり、3級以上は「日本史」と「世界史」に分かれています。また歴検合格者は、高等学校卒業程度認定試験の受検免除や通訳案内士試験の一部免除などの特典があります。
スポンサードリンク
その名も 「歴史能力検定」 めざせ 歴史通!!
検定実施要綱
- 2013年度「歴史能力検定」
- 実施日時: 2013年(平成25年)12月1日(日)
- 実施会場: 札幌、東京、名古屋、大阪、福岡、那覇 ほか全国主要都市
- 申込期間: 9月2日(月)~10月31日(木)
- 受験資格: 年齢・性別・国籍・学歴に制限はありません。
- 受 験 料(各級とも税込み)
5級 1,800円 4級 2,000円 準3級 2,300円 3級 3,000円 2級 3,500円 1級 7,000円 - 合格発表: 検定試験実施から約1ヶ月後
検定出題範囲・形式
- 5級: 歴史入門・小学校修了程度の基本的な日本史問題。 3肢択一 40問/50分
- 4級: 歴史基本・中学生程度の日本史・世界史常識問題。 4肢択一 50問/50分
- 準3級: 中学生程度日本の歴史知識。世界史はありません。 4肢択一 50問/50分
- 3級: 高校で学ぶ基礎的な日本史・世界史常識問題。 4肢択一 50問/50分
- 2級: 高校で学ぶ比較的高度な日本史・世界史知識問題。 4肢択一及び記述 50問/50分
- 1級: 学校での学習にとらわれない広い範囲から出題される日本史・世界史知識問題。
4肢択一及び記述・論述問題 30問/50分
検定対策セミナー
検定公式テキスト・参考書籍
おすすめ書籍 | オススメ度 | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
★★★★★ | 歴史能力検定4級歴史基本過去問集 解答・解説 690円 ![]() |
![]() |
★★★★★ |
歴史能力検定3級日本史過去問集 解答・解説 800円 ![]() |
![]() |
★★★★☆ |
山川出版社監修 詳説日本史B 総合トレーニング 2,280円 ![]() |
検定主催・問い合わせ
- 主催: 歴史能力検定協会
- 住所: 〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
- TEL: 03-5913-6407