日本茶インストラクター認定試験

日本茶インストラクター『日本茶インストラクター』 とは、、「日本茶」に関する正しい知識と技術をもつ日本茶のスペシャリストです。消費者や初級指導者を指導する適格性を備えた中級指導者です。

今、多くの場面で「日本茶」が注目されています。日本茶をテーマにしたテレビ番組や雑誌、書籍は反響を呼び、各地に「日本茶カフェ」がオープンするなど、日本茶のもつ健康効果や味わい、くつろぎのイメージが見直されています。

「日本茶インストラクター」は、中級という位置づけですが、入門編としては、「日本茶アドバイザー」があり、さらに高度な専門知識・技術を有する資格として、日本茶インストラクター歴3年以上の会員を対象とした「日本茶マスター」があります。

受験者の半数が茶業者の方となっておりますが、日本茶大好き!!  というあなたなら、どなたでも大歓迎です。ぜひ、多くの方のチャレンジを待っています。

スポンサードリンク

その名も 「日本茶インストラクター」 めざせ 日本茶のスペシャリスト!!


検定実施要綱

  • 2013年度「日本茶インストラクター認定試験」
  • 実施日時: 
    ・第一次試験 : 2013年(平成25年)11月24日(日)
    ・第二次試験 : 2014年(平成25年) 2月2日(日) *第一次試験合格者のみ
  • 実施会場: 札幌・東京・静岡・名古屋・京都・福岡・鹿児島
  • 申込期間: 9月2日(月)~10月1日(火)
  • 受験資格: 満20歳以上の方。(2013年.3.31 現在)
  • 受 験 料: 21,000円(税込)
  • 合格発表: 一次合格者発表 12月上旬    最終合格者発表 2月中旬

検定出題範囲・形式

  • 第一次試験: 茶の歴史、茶業概要、茶の利用、茶の化学、茶の淹れ方、ほか。五肢択一
  • 第二次試験: 茶鑑定試験 及び インストラクション実技試験。

検定対策セミナー

  •  

検定公式テキスト・参考書籍

検定主催・問い合わせ

  • 主催: NPO法人 日本茶インストラクター協会
  • 住所: 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-5 東京茶業会館5F
  • TEL: 03-3431-6637 / FAX: 03-3459-9518

検定公式サイト


  無料資料請求 楽しい生涯学習を始めよう! まずは無料の資料請求からスタート!
ハッピーチャレンジゼミ  ハッピーチャレンジゼミ  ハッピーチャレンジゼミ
 
★趣味で楽しむ!技能を身に付ける!役立つ通信教育講座がいっぱい!


このページの先頭へ