天気検定
『天気検定』 とは、 天気の「なぜ」から、天気を読む力活用の仕方など、天気に関する幅広い知識を身につけ、ひとりでも多くの人に天気のおもしろさ・奥深さを知ってもらうことを目的とした検定です。
天気は私たちの生活に深く関わっています。洗濯物の乾き具合から農林水産業、金融、交通、健康、美容、文化など、挙げればきりがありません。雨の降り方、暖冬の原因など、天気そのものについて不思議に思うことも多々あるでしょう。
天気検定は、天気に興味はあっても、「どう勉強すればいいのかわからない」「自分の知識がどの程度なのかを知りたい」というあなたのための検定です。
スポンサードリンク
その名も 「天気検定」 めざせ お天気博士!!
検定実施要綱
- 第11回「天気検定」
- 実施日時: 2013年(平成25年)6月2日(日)
- 実施会場: 東京 ・ 大阪
- 申込期間: 3月31日(日)~5月14日(火)
- 受験資格: 学歴・年齢・性別・国籍 等の制限はありません。
- 受 験 料: 4級 3,000円 3級 4,000円 2級 5,000円 1級 6,000円 天気図作成級 2,000円
- 合格発表: 7月5日(金)
検定出題範囲・形式
- 天気図作成級: 気象通報を聞いての天気図作成。 45分
- 4級: 初級。天気に親しみ、日本の天気を理解する。 選択式 約30問/60分
- 3級: 中級。天気の仕組みを理解し、日本の四季に関する造詣を深める。 選択式 約40問/90分
- 2級: 上級。天気のスペシャリストを目指し、幅広い分野の専門知識。 選択式 約30問/90分
- 1級: 天気スペシャリスト。天気に関わるあらゆる事象を極め、自分なりの思考を展開できる。 選択式 約20問/60分、 記述式及び論述 約10問/90分
検定対策セミナー
検定公式テキスト・参考書籍
おすすめ書籍 | オススメ度 | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
★★★☆☆ | なるほど!お天気学 天気検定公式テキスト 1,575円 ![]() |
![]() |
★★★★★ |
気象・天気図の読み方・楽しみ方 1,575円 ![]() |
![]() | ★★★★☆ |
百万人の天気教室 2,940円 ![]() |
検定主催・問い合わせ
- 主催: NPO法人 天気検定協会
- 住所: 〒170-0012 東京都豊島区上池袋1-29-15-204
- TEL: 03-5980-9934
検定公式サイト
楽しい生涯学習を始めよう!生涯教育80年のがくぶん 無料のくわしい資料を請求!
資格から趣味まで通信講座で!……実績No1のがくぶん!
クリック!
★資格・技能・趣味…通信講座なら実績No1のがくぶん