お寺検定
『お寺検定』 とは、日本の貴重な文化遺産であるお寺に関する正しい知識を身につけるための検定試験です。
お寺は日本の歴史・美・心を今に伝える貴重な文化遺産です。古の人々が財と力を尽くし建立した有形物としての価値だけではなく、その心や思想を感じることができる日本の財産です。
建物、庭、絵画、彫刻―お寺の楽しみ方は限りなく広く深く、お寺の知識を学べば、きっと新たな気づきが生まれるでしょう。寺巡りが好きな方もガイドに活用したい方も、ぜひ一歩踏み込んだ知識を学んで、お寺に出かけてみませんか。
さあ、あなたも「お寺検定」を通じてお寺に関する正しい知識を身につけてください。
スポンサードリンク
その名も 「お寺検定」 めざせ お寺通!!
※お寺検定は、特定の仏教の教えを問う試験ではありません。検定実行委員会では、信仰については個人の自由を尊重すべきであると考えております。
検定実施要綱
- 第2回「お寺検定」
- 実施日時: 2013年(平成25年)9月22日(日)
- 実施会場: 東京・名古屋・大阪・奈良・福岡
- 申込期間: 月 日( )~8月22日(木)
- 受験資格: 年齢・性別・国籍・学歴に制限はありません。
- 受 験 料: 3級 4,600円(税込) 2級 5,800円(税込)*併願割あり。
- 合格発表: 10月下旬
検定出題範囲・形式
- お寺の基礎知識・歴史・民族・芸能・文化財(仏像・絵画・建造物・庭・工芸・書跡・石造物)
- 3級: 初めて出会う発見や感動を通して、お寺にもっと親しみたい方 4択 100問/60分
- 2級: すでにお寺に親しんでいる方で、さらにお寺の奥深さを身につけたい方 4択 100問/60分
検定対策セミナー
検定公式テキスト・参考書籍
おすすめ書籍 | オススメ度 | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
★★★★★ | お寺の教科書 1,260円 ![]() |
![]() |
★★★★★ |
知識ゼロからのお寺と仏像入門 (幻冬舎実用書―芽がでるシリーズ) 1,365円 ![]() |
![]() |
★★★☆☆ |
お寺の経済学 1,575円 ![]() |
検定主催・問い合わせ
- 主催: お寺検定運営事務局/奈良新聞社
- 住所:
- TEL: 03-3233-4808
検定公式サイト
資格取得・スキルアップから趣味まで、無料でくわしい案内資料の請求からスタート!
輝くための第一歩、ハッピーチャレンジゼミ!
クリック!
★趣味で楽しむ!技能を身に付ける!役立つ通信教育講座がいっぱい!